Post
漫画 「ポーの一族」
category - マンガ
2016/
05/
27朝6時台は結構な量の雨が降っていました。
でも、仕事のあるときは、この時間帯に散歩に行かないといけないので、マロンにかっぱを着せました。
玄関を出て、門を出るまでは、なんとか連れていきましたが、そこからは全く動きません。
くるっとまわって、家にもどってしまいました。
しかたがないので、散歩をあきらめましたが、雨がやんだので、また散歩に出ました。
「もう、時間ないで」と、言い聞かせると、数メートル歩いておしっこをしたら、Uターンしてくれました。
やれやれ。
雨でも散歩に行っておくれ。
マロン日記より
そんなん ゆうたかて、かっぱは、いややで。

さんぽ ちゅうし!

****
高校生のころ、夢中になって読んでいた萩尾望都作「ポーの一族」の続編が始まりました。
その続編が載っている漫画雑誌、月刊「フラワーズ」は、ずいぶん、分厚い本でした。
さっそく、ポーの一族を読みました。
やっぱり、萩尾氏の作品は小説みたいにおもしろいです。
なんと「、訪問者・湖畔にて」という付録までついていました。
それに、同じく大好きな山岸涼子との対談まで載っているのです。
二人の単行本はたくさん持っていたのですが、社会人になるときに、全部いとこにあげてしまいました。
あげなきゃ、よかった~。
(つД`)ノ
山岸涼子の「聖徳太子」は後で、買い直したので、今もあります。
今回、続編を読んだので、最初のを読みたくなりました。
ポーの一族は復刻版が出たそうなので、それを買おうかな。
今日はちょっとマニアックなお話でした。
マロンにぽちっと応援してね~。

にほんブログ村
こっちもよろしくお願いします~。
あがってきました。ありがとうございます。
でも、仕事のあるときは、この時間帯に散歩に行かないといけないので、マロンにかっぱを着せました。
玄関を出て、門を出るまでは、なんとか連れていきましたが、そこからは全く動きません。
くるっとまわって、家にもどってしまいました。
しかたがないので、散歩をあきらめましたが、雨がやんだので、また散歩に出ました。
「もう、時間ないで」と、言い聞かせると、数メートル歩いておしっこをしたら、Uターンしてくれました。
やれやれ。
雨でも散歩に行っておくれ。
マロン日記より
そんなん ゆうたかて、かっぱは、いややで。

さんぽ ちゅうし!

****
高校生のころ、夢中になって読んでいた萩尾望都作「ポーの一族」の続編が始まりました。
その続編が載っている漫画雑誌、月刊「フラワーズ」は、ずいぶん、分厚い本でした。
さっそく、ポーの一族を読みました。
やっぱり、萩尾氏の作品は小説みたいにおもしろいです。
なんと「、訪問者・湖畔にて」という付録までついていました。
それに、同じく大好きな山岸涼子との対談まで載っているのです。
二人の単行本はたくさん持っていたのですが、社会人になるときに、全部いとこにあげてしまいました。
あげなきゃ、よかった~。
(つД`)ノ
山岸涼子の「聖徳太子」は後で、買い直したので、今もあります。
今回、続編を読んだので、最初のを読みたくなりました。
ポーの一族は復刻版が出たそうなので、それを買おうかな。
今日はちょっとマニアックなお話でした。
マロンにぽちっと応援してね~。

にほんブログ村
こっちもよろしくお願いします~。
あがってきました。ありがとうございます。
コメント
No title
着せるところから大変
これから雨のシーズンですね
お散歩前のひと仕事になりそう
『ポーの一族』って懐かしい
私は読んでませんでしたが、流行ってましたよね。
コメント、ありがとうございます。
小鴨たち、全部無事に成長してほしいです
2016-05-28 01:23 ぷうこ URL 編集
No title
奈良の方が雨は少なかったようです。
2016-05-28 09:00 kazuyoo60 URL 編集
No title
カッパってがさがさしているからでしょうか?
小鴨たちはかわいいですね。みんな大きくなってほしいですね。
>kazuyoo60さんへ
マロンは、濡れるのは平気なんですが、かっぱはいやがります。小雨だと濡れて散歩することもあります。
2016-05-28 22:04 piano URL 編集