Post
箕面温泉スパーガーデン
category - 地域
2017/
07/
10Aちゃんが誘ってくれて、友人たちと箕面温泉スパーガーデンに行くことになりました。
その前に箕面の滝まで、ハイキングです。
箕面駅に着いたとたんに、「おなか、すいた」と連呼する人が約2名いましたが、「まだ、早いやん」と、押しとどめ、とにかく滝まで歩くことにしました。
途中、昆虫館があります。某テレビ番組でよく出てくるところです。
ここはスルーで。

川床。ここは夜だけだそうです。
数年前、5月には昼もしていました。


森林浴を満喫しながら、歩いていると、途中鳥を観察している人たちに会いました。
望遠鏡をのぞかせてもらいました。なんと、コノハズク(フクロウ)が間近に見えます。
望遠で写真も撮りましたが、三脚がなかったので、ぶれてしまいました。
残念!(>_<)
でも、自然のコノハズクが見られてよかったです。
そして、滝へ。
雨の後なので、水量が多くて迫力がありました。


ちょうど、お昼になったので、道沿いにあるお店で食事をすることにしました。
おでんと地ビール(^^♪

大事件が!!
ハイキングを初めてすぐぐらいに、Bちゃんの左足の靴底がはずれてしまいました。
劣化していたようです。
そして、とうとう右足も!

あ~あ、はずれた。
Σ(゚Д゚)
両方、はずれたら歩きやすいよ。

山本珈琲館に寄りました。

調度品が素敵です。
「写真とっていいですか?」と写真を撮ってから聞きました(笑)
これは、棚だそうです。

でっかいコーヒーミル。

水入れかな?
席から見える景色も素敵。

みんなが注文したもの。
わたしは、ウインナーコーヒー。

ふ~。
(。-_-。)
温泉まで、まだまだやな。

いよいよ箕面温泉スパーガーデンです。
高いエレベーターに乗ります。

入り口。

お風呂は肌がつるつるになります。
お風呂以外には縁日があるので、家族連れだとずっと遊べそうです。それにイベントもあるようです。
お風呂から上がったら、ビールで乾杯。
浴衣も無料です。
はしたなく、袖をまくりあげているのが、わたしです。
何しろ、暑い!

帰るころには、土砂降りの雨になってしまいました。
でも、ハイキングもできたし、温泉にも入れたので、大満足でした。
ああ、楽しかった。
マロン日記より
おかあちゃん、かえってくるのん、おそすぎやんか。

ふるい しゃしんしか ないって どうゆうこと!?

あかんで。

ぽちっと応援してね~。

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします~。
いつも、ありがとうございます。
その前に箕面の滝まで、ハイキングです。
箕面駅に着いたとたんに、「おなか、すいた」と連呼する人が約2名いましたが、「まだ、早いやん」と、押しとどめ、とにかく滝まで歩くことにしました。
途中、昆虫館があります。某テレビ番組でよく出てくるところです。
ここはスルーで。

川床。ここは夜だけだそうです。
数年前、5月には昼もしていました。


森林浴を満喫しながら、歩いていると、途中鳥を観察している人たちに会いました。
望遠鏡をのぞかせてもらいました。なんと、コノハズク(フクロウ)が間近に見えます。
望遠で写真も撮りましたが、三脚がなかったので、ぶれてしまいました。
残念!(>_<)
でも、自然のコノハズクが見られてよかったです。
そして、滝へ。
雨の後なので、水量が多くて迫力がありました。


ちょうど、お昼になったので、道沿いにあるお店で食事をすることにしました。
おでんと地ビール(^^♪

大事件が!!
ハイキングを初めてすぐぐらいに、Bちゃんの左足の靴底がはずれてしまいました。
劣化していたようです。
そして、とうとう右足も!

あ~あ、はずれた。
Σ(゚Д゚)
両方、はずれたら歩きやすいよ。

山本珈琲館に寄りました。

調度品が素敵です。
「写真とっていいですか?」と写真を撮ってから聞きました(笑)
これは、棚だそうです。

でっかいコーヒーミル。

水入れかな?
席から見える景色も素敵。

みんなが注文したもの。
わたしは、ウインナーコーヒー。

ふ~。
(。-_-。)
温泉まで、まだまだやな。

いよいよ箕面温泉スパーガーデンです。
高いエレベーターに乗ります。

入り口。

お風呂は肌がつるつるになります。
お風呂以外には縁日があるので、家族連れだとずっと遊べそうです。それにイベントもあるようです。
お風呂から上がったら、ビールで乾杯。
浴衣も無料です。
はしたなく、袖をまくりあげているのが、わたしです。
何しろ、暑い!

帰るころには、土砂降りの雨になってしまいました。
でも、ハイキングもできたし、温泉にも入れたので、大満足でした。
ああ、楽しかった。
マロン日記より
おかあちゃん、かえってくるのん、おそすぎやんか。

ふるい しゃしんしか ないって どうゆうこと!?

あかんで。

ぽちっと応援してね~。

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします~。
いつも、ありがとうございます。
コメント
No title
なんと気の毒な、私も経験があります。外れるのと、もっと分解して取れてしまうのとです。素材に問題あり、外気にさらしてないと、こうなるような。
マロンちゃん、お留守番、お疲れ様。
2017-07-10 10:41 kazuyoo60 URL 編集
kazuyoo60さんへ
わたしも靴底がはずれたことがあります。古い靴は要注意ですね。
2017-07-10 15:28 piano URL 編集